海外駐在員がもらって嬉しい2018年人気のお土産は?

2018年ママ達に人気、子供ウケするお土産はコレ

2018年もママ達に人気の食材といえば、引き続き『あごだし』ではないでしょうか。これだけで十分に美味しいスープが出るので、鍋にスープに、煮物に、、、と活用大の食材です。軽くてかさばらず、しかもこの商品は一袋400円弱なので、お土産にピッタリの一品。色々ある出汁の中でもこの商品を頂くことが多いです。

そして、これも引き続き皆さんが喜ぶ一品に入れたいと思います。

普段使いの醤油を注いでおくだけで、上品なだし醤油が出来上がります。醤油のセレクションが少ない海外ではとても喜ばれます。

もう一つ調味料系を挙げるなら『食べるラー油』

これも種類が豊富で、頂くたびに嬉しくなります。我が家の一番人気はコレ。きくらげです。一度お土産に頂いてから、リピート購入&取り寄せしています。こちらのお店は海鮮系が充実しているので、一緒に他の珍味も買ってしまいます。

それから食品でもらってうれしいのが(我が家だけかもしれませんが)ラーメン。サッポロ一番など海外でも販売されているものはありますが、やっぱりインスタント感が満載で、、、あまり美味しくない。こだわりの生麺や乾麺をお土産に頂くと嬉しいです。

お土産品として日持ちし、かさばらないのが『棒ラーメン』。一時帰国の際にも沢山買い込みます。味もなかなかの本格派で十分満足できます。我が家のおススメはとんこつ味。

そして最近、子供達に大ウケなのが『コロッケのまんま

本当にコロッケそのものです。UHA味覚糖のアイデアがスゴイ!!と思わせる商品。ソースをかけるとさらに美味しい。中身が5個しか入っていないので、子供達の争いが絶えません。。。なかなかお店では見かけない商品のようで、私は通販で大量買い&取り寄せしています。そしてこれを糧に漢字の勉強など、やりたがらないことをさせています。

さらに他のSozaiのまんまシリーズも発売されていています。下は海老焼売。エリンギやしいたけ、ごぼうもあります。

以上、数百円だけど、とっても嬉しいお土産の紹介でした。

初めての海外赴任

突然の辞令、帯同?何から始める!? 夫、子供(ヒメコ、ムサシ)とのカナダ暮らし ※当サイトにはプロモーションが含まれます