カナダの冬は乾燥との戦い!その対策は!?
こんにちは、サクラです。
短い秋が終わり、とうとう今年も冬がやってきました。部屋の中は上の通り20度ちょっと。セントラルヒーティングのお陰で一年を通して20度~26度。快適に過ごすことができます。
ただ気になるのが乾燥。28%となっていますが、洗濯物を室内干しして、この湿度。快適なのはありがたいのですが、冬になると、、、
寒くなる➡暖房『強』➡もっと乾燥する
乾燥との戦いの始まりでもあります。本当に寒くなると、乾燥しすぎて常時『Lo(測定不可)』。部屋干ししても25%程度。加湿器を2台使って、やっと50%に届く?というぐらい乾燥します。日本では北海道あたりだとセントラルヒーティングでしょうから、同じ状況かもしれませんね。
乾燥対策が必要
住む地域が零下になるような寒い地域に赴任する場合、乾燥対策が必須です。
室内干しグッズ
私が使っているのはKEYUCAの物干し。コンパクトで必要ない時には折り畳めるのがポイント。なかなか程よい大きさの物干しが無く、色々と探し回りました。早めに準備して船便で発送がおススメ。
加湿器
やはり日本製はデザイン・性能共にGOOD!フィルターも日本から多めに持参します。季節ものなので早めに準備して船便発送で。部屋に合わせてオシャレなものを選びたいです。
お気に入りの保湿クリーム
私が使っているのはコストコで売っていたAveenoの保湿ローション。ローションというにはクリーム度高めです。日本ではAmazonで取り扱いがありますが、評判良さそう。お気に入りの保湿ローション・クリームを多めに持ってきてくださいね。
0コメント