赴任前の買い物は『ハピタス』でマイルを貯める

我が家は海外赴任を機に、ANAマイルを貯め始めました。現地の下見などフライトでマイルを貯めますが、それ以上に貯まるのがポイントサイト経由のショッピングやサービス利用です。特に赴任前は色々と買い物をするので、大量にマイルを貯めるチャンスです!ANAマイルだけでなく、JALマイル、楽天ポイントなどの各種ポイントや現金、ギフトカードに交換できるのです。

今回はポイントサイトの大手『ハピタス』をご紹介します。

ハピタスはどう使う?

ポイントサイトはいくつもありますが、大手のハピタスは安心感があります。

ハピタスポイントは、ハピタスのホームページから提携のショップやサービスを申し込むと定められた料率でハピタスポイントが貯まる仕組みです。貯まったハピタスポイントは交換先のポイントや現金に換えることができます。

私がどんなショップやサービスを利用したかというと、

- クレジットカード(大量ポイント獲得チャンス!)

- 楽天市場(楽天ブックス、楽天トラベルも)

- ヤフー(ショッピング、ヤフオク)

- ロハコ(日々の買い物に)

- エクスペディア(ホテル予約や航空券)

- 不用品買取(ブランディア、車査定など)

- ビックカメラ、等々


私は海外赴任準備で、大量の買い物をしましたし、それ以外の日々の買い物もネットショッピングに変えるだけで、かなり貯まりました。たまに料率アップの時もあるので、そういうのは見逃さずに。ハピタスを使いだしてからは、「なんで今まで使わなかったんだろう。。。」と本当に残念な気持ちになりましたよ。ハピタスを経由するだけで、かなりのマイルが貯まったのですから。

大量マイルは、赴任後の旅行や一時帰国で使えますから、絶対に貯めたいですね。我が家は来年夏に世界一周チケットに引き換えることを目標にしています。


2018年1月18日までハピタス入会キャンペーン中

現在ハピタスでは入会キャンペーン中。通常はハピタス会員の紹介で入会すると30ポイントもらえますが、下記の条件を満たすと1000ポイント(1000円相当!)がもらえます。

① 2018年1月18日までに会員紹介で入会

② 2018年3月31日までにハピタス経由のショッピング等で300ポイント以上獲得

③ 2018年3月31日までにハピタスポイントを交換(現金、ギフトカード、他ポイント)


下のバナーから会員登録すると入会キャンペーンの対象になります!期限が迫っているので、とりあえず登録だけでもしておくとチャンスを失わずにすみます。

短期間に色々とやらなければならないですが、赴任準備などの買い物で簡単にクリアできる条件だと思います。1000ポイントをANAマイルに交換すると500マイル~900マイルになります。結構インパクトあります。マイル交換手続きが面倒な方は現金やギフト券に交換しても良いと思います。

ハピタスは、年始年末にタレントの出川哲郎を起用したCMを流していましたので、ハピタス会員がどっと増えそうですね。

初めての海外赴任

突然の辞令、帯同?何から始める!? 夫、子供(ヒメコ、ムサシ)とのカナダ暮らし ※当サイトにはプロモーションが含まれます