グングン進む!先取り学習なら『スタディサプリ』がお薦め、復習にも!!

英検やTOEFL、TOEICの勉強をしたいけど、学校の進度に合わせていたら進みが遅すぎて、専門の塾に行く時間もないし、、、ということありませんか。今回は、グングン英語学習を進めたい方にピッタリの勉強法を紹介します。


先取り学習には『スタディサプリ』まさに神授業!!

リクルートが運営する「スタディサプリ」の動画が分かりやすい神授業=有名講師による分かりやすい授業。毎月980円+税というのも嬉しい。


動画一覧の画面から授業の一部が見れるので、実際に見てもらうと分かりやすさが実感できます。動画だけでなく、テキスト購入(ダウンロードは無料)もできます。
下のバナーから公式ページにジャンプできます。

帰国子女入試を目指す我が家は、中学生のムサシ、高校生のヒメコが「スタディサプリ」を使って英語の先取り学習をしています。帰国子女入試は、何といっても英語がキモ。コレ無くしては帰国子女受験は乗り切れません。

「現地で英語漬けなんだから、英語ペラペラだし問題ないでしょ」という心無い方もいますが、誰もがすんなりとペラペラになる訳でもないし、特に文法については意識的に学んでいかないと日本の受験には対応できないと考えています。ネイティブとの会話やライティングでは、文法が多少間違っていても指摘されないので、正しい英語が身についているとは限らない。さらに、関係代名詞や完了形などの重要項目はキチンと理解して押さえておく必要があります。頭で理解して使いこなす年齢ですからね。


スタディサプリの英語の動画は英文法中心の授業

英語は神授業として有名な関先生の授業が中学講座(英語の応用編)、高校講座にもあります。関先生の授業は、受験のための英語+社会人になってからも使える英語。英語の根幹を教えてくれるところが気に入っています。英文法中心の解説ですが、大人が見ても面白い授業です。

ヒメコも関先生の授業がお気に入り。ムサシの場合は、初めて習う英文法はまず基礎編を見て丁寧に教えてもらい、理解してから応用編の関先生の授業を見ています。ムサシは基礎編を教えてくれる真面目な先生の方がお気に入り。

スタディサプリのオリジナルシナリオ「基礎」と「応用」以外にも、各教科書に対応した解説動画があります。


現時点での英語の目標は、、、

今の目標はヒメコがTOEFL80点以上、ムサシは英検2級以上。帰国子女なのに目標低すぎない!?と思った方もいるでしょう。でも、渡航約2年の現在の実力を考えると今の目標としてはこれが妥当なところかなと。早急に文法の基礎固めはしておきたいので、学年をすっ飛ばしてグングン学習を進める必要があります。そういう方は「スタディサプリ」が便利ですよ。

今はムサシは中学1年ですが、2年の内容をやっています。夏休みまでには中学英語を終わらせて、一時帰国の際にガッチリ定着させたいと思います。そして秋以降は高校講座へ。スムーズに進めば、目標もさらに高くしたいです。


英語以外の科目も「スタディサプリ」を活用

海外在住の我が家ですが、日本の補習校も無いため、ムサシは「スマイルゼミ」を使って日本の中学校の勉強をしています。スマイルゼミは教材として非常に優れていると思います。だから長年続けているのですが、中学講座になってからは授業内容が難しくなったなぁと感じています。一部のレッスンで動画もあるのですが、独学だとどうしても分かりにくいし、覚えにくいところはあります。そういう時には、「スタディサプリ」の動画で補強しています。

本当はスタディサプリの動画を見てからスマイルゼミを受けると良いのですが、学校の宿題もあるし、そんな時間もありません。最近は「なんで日本の勉強なんてやらなきゃいけないんだよー」とムサシは文句を言うようになり、、、苦戦していますが。特に理科や社会は動画を見ると理解が進むようなので、できるだけ見るように促しています。

スマイルゼミに興味のある方は下記のバナーをクリックして公式HPへ。

初めての海外赴任

突然の辞令、帯同?何から始める!? 夫、子供(ヒメコ、ムサシ)とのカナダ暮らし ※当サイトにはプロモーションが含まれます